隼人道路 鹿児島県霧島市と姶良郡加治木町を結ぶ延長7.3kmの国道10号バイパス

隼人道路(はやとどうろ)は、鹿児島県霧島市と姶良郡加治木町を結ぶ延長7.3kmの国道10号バイパスであります。

隼人道路全線が東九州自動車道に並行する一般国道自動車専用道路であります。

この区間は西日本高速道路が管理しています。

隼人道路は、1992年3月供用開始です。

隼人道路のインターチェンジは

41 隼人東IC(東九州自動車道)

42 隼人西IC

(25) 加治木IC(国道10号加治木バイパス)

(25-1) 加治木JCT(九州自動車道)

起点 鹿児島県霧島市隼人町住吉

終点 鹿児島県姶良郡加治木町反土

全長 7.3km

規格

道路幅員

車線数 暫定2車線

車線幅員

設計速度

償還完了予定 2022年3月24日
posted by gonta at 08:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般有料道路

鹿児島道路 鹿児島県いちき串木野市から同県鹿児島市に至る延長約22.2kmの国道3号のバイパス

鹿児島道路(かごしまどうろ)は、鹿児島県いちき串木野市から同県鹿児島市に至る延長約22.2kmの国道3号のバイパス(自動車専用道路)であります。

鹿児島道路は、南九州西回り自動車道(高規格幹線道路)の一部であります。

鹿児島道路のインターチェンジ

21 市来IC

BS 東市来BS

PA/22 美山PA/IC

TB 美山本線TB

BS 伊集院BS

23 伊集院IC

24 松元IC/TB

BS 松元BS

25 鹿児島西IC

(29) 鹿児島IC(九州自動車道・指宿スカイライン・鹿児島東西道路)
posted by gonta at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般有料道路

指宿スカイライン 鹿児島県鹿児島市から、同県指宿市に至る一般有料道路

指宿スカイライン(いぶすきすかいらいん)は、鹿児島県鹿児島市から、同県指宿市に至る一般有料道路であります。

指宿スカイラインは鹿児島県道路公社が管理しています。

指宿スカイラインの略称「指スカ(いぶスカ)」です。

区間によって通行料金や通行区分が異なるという、例にない有料道路であります。

また、鹿児島ICから谷山ICまでは片側2車線・自動車専用道路で南薩縦貫道(地域高規格道路)の一部を構成しているが、以降は片側1車線となる上、センターラインが引かれているのみで上下線が分離されていないです。

指宿スカイラインの錫山ICのように右折で出口に進入するインターチェンジがあるほか、3ヶ所に設けられている展望施設へも、上下線から同一駐車場に乗り入れる形となっています。

なお、頴娃IC以降の無料区間鹿児島県道17号指宿鹿児島インター線も同様に、指宿スカイラインと呼ばれます。

指宿スカイラインのインターチェンジは

(29) 鹿児島IC(九州自動車道・南九州西回り自動車道・鹿児島東西道路)

山田本線TB(本線料金所)

山田IC

中山IC

谷山IC (南薩縦貫道:計画)

谷山本線TB(本線料金所)

錫山IC

川辺IC(国道225号)

知覧IC

頴娃IC

指宿スカイラインの接続道路は

九州自動車道(鹿児島ICで直結)

南九州西回り自動車道(鹿児島ICで接続(※一般道経由))
posted by gonta at 07:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般有料道路

延岡南道路 宮崎県延岡市と東臼杵郡門川町を結ぶ延長6.1kmの国道10号バイパス

延岡南道路(のべおかみなみどうろ)は、宮崎県延岡市と東臼杵郡門川町を結ぶ延長6.1kmの国道10号バイパスであります。

延岡南道路は、延岡南IC〜門川IC間は東九州自動車道に並行する一般国道自動車専用道路であり、この区間は西日本高速道路が管理しています。

延岡南道路は、全国路線網の1つであります。

延岡南道路のインターチェンジ
(無料区間)

国道10号交点

23 延岡南IC(延岡道路)
(有料区間)

23 延岡南IC(延岡道路)

門川料金所

24 門川IC (東九州自動車道)

起点:宮崎県延岡市塩浜町一丁目

終点:宮崎県東臼杵郡門川町大字加草

全長:6.1km(うち有料区間3.7km)

規格:第1種第3級

道路幅員:

車線数:暫定2車線

車線幅員:

設計速度:80km/h

料金徴収期限:2050年(平成62年)8月15日
posted by gonta at 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般有料道路

小倉ヶ浜有料道路 起点を宮崎県日向市大字日知屋、終点を日向市大字財光寺とする一般有料道路

小倉ヶ浜有料道路(おぐらがはまゆうりょうどうろ)は、起点を宮崎県日向市大字日知屋、終点を日向市大字財光寺とする一般有料道路であります。

小倉ヶ浜有料道路は、宮崎県道路公社が管理しています。

小倉ヶ浜有料道路は、1984年3月30日供用開始です。

路線名 宮崎県道15号日知屋財光寺線

延長 0.32km

道路区分 第4種第2級

料金(普通車) 100円
posted by gonta at 06:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般有料道路
バイク買取専門店バイクワン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。